「自己責任」時代を生き抜く知恵知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識

著者 : 吉田 幸司、林 充之、渡辺 峰男、柳 綾子、榎本 恵一(
出版社 :
(0 レビュー)

書籍詳細情報

  • カテゴリー :
    スポーツ・アウトドア
  • 言語 :
    日本語
  • 出版日 :
    2020/12/17
  • ページ数 :
    311 ページ
  • サイズ :
    31,961 KB
  • ISBN :
    ISBN978-4-86251-396-0 C0036
  • 関連印刷ISBN :
    ISBN978-4-86251-396-0 C0036

説明

2010 年東京都の地域別最低賃金は時間給で 821 円でした。このとき の全国平均は 713 円で最も低い賃金は 621 円(鳥取県、島根県、高知 県、佐賀県、長崎県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)でした。2019 年 10 月からの地域別最低賃金は東京都が 1,013 円、全国平均で 901 円、最 も低い賃金は 790 円(青森県、岩手県、秋田県、山形県、鳥取県、島根 県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島 県、沖縄県)です。この 10 年間で東京都は 192 円、全国平均で 188 円、最低額でも 159 円上昇しました。この先、最低賃金の全国平均を 1,000 円まで引上げる計画がされています。近年の上昇スピードからす ると平均 1,000 円に到達するのにそれほど時間がかからないかも知れま せん。働く人にとって最も身近で直接的に関係のある最低賃金がこのスピ ードで上昇しています。その他の法律も同じぐらいのスピードで改正や新 設が行われています。消費税法、相続税法、働き方改革法、債権法、成年法、 消費者契約法など我々の生活に密着した法律が次々と改正施行されつつあ ります。このような変化を敏感にとらえ、自分の身にどのような影響を及 ぼすのか、これまでと何を変えないといけないのか、何を変えてはいけな いのかなどということを正確に知っていることが重要です。法律には周知 期間と言って、成立公布してから国民にその内容を知ってもらう期間が設 けられています。だからといって、役所が全国民に説明をして回ることは ありません。チラシの設置やホームページヘの掲示、マスコミ上での広告 などが周知の方法です。我々は自分のこととしてそれに関心を持ち、見落 さないようにしなければなりません。それはとても大変なことです。そこ で、この本では我々に関係のある法律をピックアップして税理士と社会保 険労務士が専門の分野についてわかりやすく紹介、解説をしています。  なお、この本は 2019 年 10 月時点で施行されているまたは施行予定 が決まっている法律に基づいて書かれています。

もっと見る

著者について

人事戦略研究所 代表 社会保険労務士、日本人事総研グループ加盟人事コンサルタント。 1964 年、滋賀県生れ。大谷大学文学部社会学科卒業。人事制度の構築、運用、労務管理指導、就 業規則等の作成・運用指導、助成金活用指導・手続き代行、社会保険・労働保険の手続き代行、社 員研修、能力開発のための個別指導、経営指導、各地での講演活動等を行う。また、滋賀県産業支 援プラザ、福井県産業支援センター、各地の商工会議所等の公的機関の登録専門家として地域の中 小企業への経営指導にあたっている。  著書として『自己責任時代のサバイバルブック』、『社長、ちょっと待って !! それは労使トラブ ルになりますよ!』(いずれも共著)。 YMG 林会計グループ代表   林充之税理士事務所所長  税理士 1961 年、神奈川県生まれ。法政大学経済学部卒業、山梨学院大学大学院公共政策研究科修了。 現在、YMG 林会計グループ代表として、財務分析を中心にした経営相談を数多く手がける。起業 家支援にも力を注いでおり、多くの起業家の「経営コーチ」としての信頼も厚い。また、相続・事 業承継においても幅広い相談を資産家の方々の「相続コーチ」として数多くの実績を持ち、経営と 資産税の両方のニーズにお応えする幅広いコンサルティングが特徴。講演実績も豊富で判りやすい 語り口が好評。  著書として『ときめき会社法』(共著)、『経営コーチ』(共著)、『経営コーチ入門』(共著)『その 時、会社が動いた』(共著)、『社長さん今が決断の時です』(共著)、『サラリーマンのための相続ト ラブル対策』(共著)、月刊税理「この資産にはこの評価」など。税理士法人 恒輝 代表社員 榎本税務会計事務所 所長 税理士(東京税理士会本所支部)・株式会社ウィズダムスクール 代表取締役 一般社団法人 日本経営コーチ協会 理事長・ファイナンシャルプランナー・大東文化大学 元非常 勤講師 1963 年、東京都生まれ。専修大学商学部会計学科卒。産能大学大学院経営情報学研究科経営情報 学専攻修了(MBA)  税理士法人 恒輝 代表社員として、日夜顧問先である中小企業の支援に励んでいる。特に近年で は事業承継に特化したセミナーに取り組み、M&A などの支援を手掛け、企業に対する分かりやす い決算診断の提案と個人に対するライフプランの重要性を説くセミナー活動に情熱を燃やし、起業 家の応援を行っている。財務や経営に関するコンサルティングには定評があり、現場での経験を踏 まえたセミナー・講演では、顧問先だけでなく同業者からも好評を得ている。その他、SNS や書籍 などでの情報発信にも精力的に取り組んでいる。  主な著書は、「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2005 〜 2018 年度版」(三和 書籍)、経営マンガ「負けない!」(万来舎)、「社長ちょっとまって !! それは労使トラブルになりま すよ!」(万来舎)、「実践ワーク・ライフ・ハピネス」(万来舎)、「実践ワーク・ライフ・ハピネス 2」(万来舎)など。
もっと見る
書籍購入
価格¥ 1,000
紙の書籍を購入 試し読み

関連する本

2022年版 知って得する 年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識

吉田 幸司、林 充之、渡辺 峰男、柳 綾子、榎本 恵一
¥ 1,800

2022年版 知って得する 年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識

吉田 幸司、林 充之、渡辺 峰男、柳 綾子、榎本 恵一
¥ 1,800

2022年版 知って得する 年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識

吉田 幸司、林 充之、渡辺 峰男、柳 綾子、榎本 恵一
¥ 1,800

2022年版 知って得する 年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識

吉田 幸司、林 充之、渡辺 峰男、柳 綾子、榎本 恵一
¥ 1,800

2021年版 知って得する 年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識

吉田 幸司、林 充之、渡辺 峰男、柳 綾子、榎本 恵一
¥ 1,800

2021年版 知って得する 年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識

吉田 幸司、林 充之、渡辺 峰男、柳 綾子、榎本 恵一
¥ 1,800

2021年版 知って得する 年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識

吉田 幸司、林 充之、渡辺 峰男、柳 綾子、榎本 恵一
¥ 1,800

2021年版 知って得する 年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識

吉田 幸司、林 充之、渡辺 峰男、柳 綾子、榎本 恵一
¥ 1,800