説明
水野 和夫(著)
A5判 160頁 並製
定価 1,380円+税
ISBN 978-4-86251-163-8 C0033
ゆる〜くわかる投資・資産形成のキホン。20代〜30代の読者ターゲットに、知識ゼロでも、オモシロおかしく読めて、その気になれる本を作りました。マンガチックなイラストも豊富な会話形式なので、スラスラ読めます。2部構成の第1部は「お金にかかわる知識と感性」を、第2部は投資法のなかでも一番おすすめの賃貸マンション投資の実践シミュレーションを、やさしくわかりやすく紹介します。
目次
第I部 ファイナンシャル・リテラシーを身につける
第1章 パラダイムシフト
第2章 NISAの有効活用と注意点
第3章 分散投資が基本
第4章 キャピタルゲインとインカムゲイン 〜多くの金融商品はキャピタルゲイン志向〜
第5章 プチ資産家への王道 〜インカムゲイン志向〜
第II部 誰でもできる賃貸マンション投資による資産形成
第1章 はじめにライフプランありき
第2章 プチ資産家への助走
第3章 賃貸不動産投資の仕組み
第4章 賃貸マンション投資のシミュレーション
第5章 いよいよ賃貸不動産投資
第6章 節税知識
著者について
水野 和夫(ミズノ カズオ)
1946年生まれ、東京都出身。横浜国立大学工学部電気工学科および同大学大学院工学研究科卒。エレクトロニクス・エンジニアとして国内外のメーカーに通算38年間勤務した後、2008年からFP(ファイナンシャル・プランナー)に転向。現在、個人事業としてFP業務を行うほか、NPO法人日本FP協会東京支部の運営委員として活動中。保有資格はCFP®、住宅ローンアドバイザー、および宅地建物取引主任者。
2008年のリーマン・ショックを契機に、家賃収入を目的とした賃貸不動産投資を始め、それによって老後資金の個人的不安を解消。その実績をもとに、将来の社会保障制度に不安を抱く若い人達にも賃貸不動産投資が長期的資産形成の王道であることに気付いてもらうよう、機会あるごとにセミナーを行ったりしている。
もっと見る