天略

著者 : 早川和宏
出版社 : 三和書籍
(0 レビュー)

書籍詳細情報

  • カテゴリー :
    ビジネス・経営
  • 言語 :
    日本語
  • 出版日 :
  • ページ数 :
    444 ページ
  • サイズ :
    34,218 KB
  • ISBN :
    9784862511799
  • 関連印刷ISBN :
    9784862511799

説明

早川 和宏(著)
四六判   440頁  上製
定価 2,500円+税
ISBN 978-4-86251-179-9 C2034

世界のフィランソロピスト20人に、ビル・ゲイツとともに選ばれた小松昭夫。小松社長の「出雲の地から小泉八雲のオープンマインド『開かれた精神』に基づく新しいカルチャーを会社の中、さらには取引先、そして社会全体に広めることによって、みんながハッピーになる社会構造、世界をつくりたい」という熱い思い(想念)が、その20余年の平和事業のベースにはある。

目次

序章 平和の事業家
第1章 幸せの扉happy gate門番 「人生」の重要性
第2章「人間自然科学研究所」と水の偉人・周藤弥兵衛 「水」の重要性
第3章 クラウドの時代における水の情報インフラ 「経営」の重要
第4章 一五年目の「太陽の國IZUMO」 「思想」の重要性
第5章 二〇一三年夏 元従軍慰安婦平和視察団の来訪 「歴史」の重要性
第6章 二〇一四年冬 政治的軋轢が高まる中での中国の旅 「平和」の重要性
第7章 二一世紀のテロリスト 「時代」の重要性
第8章 日本の伝統的民主主義 「和」の重要性
終章 女性たちがつくる「花」プロジェクト 「理想」の重要性

著者プロフィール

早川和宏(ハヤカワ カズヒロ)

1948 年生まれ。立教大学経済学部にてマルクスの哲学および弁護法・マックスウェーバーの社会学を学ぶ。卒業後、社会派ジャーナリストとして活躍。心の変革、社会の変革を目標に掲げ、幅広いテーマに取り組んでいる。ひとりシンクタンク「2010」代表。主要著書として『魔法の経営』(三和書籍)、『会社の品格は渋沢栄一から学んだ』(出版文化社)など。訳書として、ミナ・ドビック著『ミラクル』(洋泉社)。

もっと見る

著者について

1948 年生まれ。立教大学経済学部にてマルクスの哲学および弁証法・マックス ウェーバーの社会学を学ぶ。卒業後、社会派ジャーナリストとして活躍。心の変 革、社会の変革を目標に掲げ、幅広いテーマに取り組んでいる。ひとりシンクタン ク「2010」代表。主要著書として『魔法の経営』(三和書籍)。『会社の品格は渋沢 栄一から学んだ』(出版文化社)など。訳書として、ミナ・ドビック著『ミラクル』 (洋泉社)。
もっと見る
書籍購入
価格¥ 2,300
紙の書籍を購入 試し読み
プレビュー - 天略